スポンサーリンク

軽便鉄道那覇駅の転車台は移設保存へ。与那原線の遺構も併せて紹介。

スポンサーリンク

ケービン

大正から戦前にかけて沖縄に存在した沖縄県営鉄道(軽便鉄道)
愛称の「ケービン」や、汽笛を真似た「アフィー」「シッタンガラガラ」なども有名です。
那覇駅を起点に与那原線嘉手納線糸満線海陸連絡線が存在し、北は嘉手納から南は糸満までを繋いでいました。
その他にも沖縄電気軌道沖縄軌道糸満馬車軌道なども存在しましたが、沖縄戦により破壊され消滅しました。

現在、那覇駅があった場所はカフーナ旭橋という複合施設になっており、バスターミナル県立図書館OPAなどが入居しています。
戦前から現在に至るまで「交通の要衝」であり、ゆいレールやバスが乗り入れ、さらにはLRT(路面電車)も計画されております。

スポンサーリンク

転車台

カフーナ旭橋は、2015年に工事が着手され、2018年9月に開業しました。
工事中、軽便鉄道時代に那覇駅に設置されていた転車台が出土し、話題を集めました。

出典:那覇市公式facebook

カフーナ旭橋が建ったあと、この転車台はどうなったのでしょうか?
実は広場に移設され、保存されることが決定しています。現在、整備の真っ最中です。

もうそろそろ公開されると思われます。その時は追ってお知らせします。

与那原駅舎

折角なので、軽便鉄道与那原線周辺の遺構も紹介します。
まずは与那原駅舎です。現在は復元され展示資料館となっています。
入館料は与那原町在住なら無料、町外の人でも中学生以上100円で見学できます。安い。
貴重な写真や模型、レールが展示されており、グッズ販売もしていました。ちなみに僕は缶バッジを買っちゃった。

残念ながら館内は撮影禁止だったので写真はありません。
館員に撮影許可について聞いてみると「個人で楽しむため撮影はいいですが、写真の使用や公開は著作権の関係上お断りさせていただいております」とのことでした。
ぜひ与那原に行く機会があれば、足を運んでみては?

9本の柱

与那原駅舎展示資料館の敷地内には「9本の柱」という遺構もあります。
与那原駅舎は当時としては珍しい鉄筋コンクリート造だったため、沖縄戦でも柱や壁は辛うじて残り、それらを活かし改修し、町役場やJA支店として2014年まで利用されていました。
駅舎を復元するにあたり、その建物は取り壊されましたが、9本の柱の基礎部分は遺構として残すこととなったのです。ボロい腰掛け椅子ではないんですよ(笑)
2017年6月16日には国の登録記念物に登録されました。

枕木(楚辺)

参考にしたブログ:沖縄の風景さん「軽便鉄道の枕木(楚辺)」
軽便鉄道の遺構について調べていると、上記のブログ記事を発見したので、那覇市楚辺の現場へ行って見てきました。
住宅街に1本だけ枕木が残っていました。詳しくは沖縄の風景さんの記事を読んで下さい。
僕が見た感じでは、枕木周辺は更地になっており、新たに建設工事が始まる感じがしました。枕木は大丈夫なのでしょうか?

枕木(国場)

参考にしたブログ:沖縄の風景さん「軽便鉄道の枕木(国場)」
これも沖縄の風景さんの記事を参考にして見てきました。10本以上は枕木が残っています。

軽便鉄道橋脚跡

那覇市国場、モスバーガー国場店の向かい側にあります。
那覇市歴史博物館より一部引用しますと「かつて、この地を走っていた軽便鉄道与那原線の線路跡。レンガ造りの橋脚の一部が残され、軽便鉄道の貴重な遺構となっている。」とのこと。
それにしても軽便鉄道の遺構は全然残っていない上に地味ですね~。
発見された転車台は、規模的にも見ごたえ的にも貴重な発見ですね。

壺川東公園

壺川東公園のレール跡は、1993年に那覇の景観資源指定候補に選定されました。
同公園を整備中に出土したレールで、車両は南大東島でサトウキビ等を運搬するのに使っていたディーゼル機関車と蒸気機関車(下部)とのことです。

那覇市歴史博物館

那覇市歴史博物館では2019年3月8日~4月22日まで「軽便鉄道―発掘された転車台―ミニミニ展示会」が開催されていました。
出土した犬釘やレールが展示されておりましたが、撮影禁止だったので写真はありません。
すでに展示期間は過ぎてしまっているので、またの機会を楽しみにするしか無いですねぇ。
まぁしかし、内容的には与那原駅舎展示資料館の超縮小版だったので、与那原駅舎展示資料館の方がいいと思います。
那覇市歴史博物館の入館料は一般350円、与那原駅舎展示資料館は100円ですしね。

記事中の情報

与那原駅舎展示資料館→こちら
与那原駅舎展示資料館facebook→こちら
那覇市歴史博物館→こちら
住所:沖縄県島尻郡与那原町与那原3148−1

スポンサーリンク
誤字脱字の指摘はこちらまで
スポンサーリンク
レポート写真動画歴史・文化
記事をシェアする
PayPayや銀行振込でサポートする
投げ銭をする
この記事を書いた人
まぁびぃ

ハンドルネーム:まぁびぃ。
1995年1月30日、沖縄県那覇市出身。
2007年から2017年までは、Amebaでブログ運営をしていました。
現在は、WordPressで運営しています。
詳しいプロフィールはこちら

購読する
THE RORISI

コメント

タイトルとURLをコピーしました