スポンサーリンク

2019年6月16日で改築工事の為、営業終了する牧志公設市場

スポンサーリンク

牧志公設市場

戦後にガーブ川沿いに発生した闇市を、那覇市が公設の市場として開設した「牧志公設市場」
那覇市民の台所として、お正月や旧盆などの年間行事には多くの買い物客で賑わいます。
チラガーやカラフルな魚介類など沖縄独特の食材が並び、二階のフードコートではそれらの食材を調理してくれます。
最近は観光客で賑わい、市民の台所から観光客向けの市場へシフトしている印象です。

第一牧志公設市場の現在の建物は1972年に建てられ、老朽化が著しいため建て替え工事が予定されています。
建て替え工事の議論では、那覇市と組合で対立していましたが、意見がまとまり2019年6月16日をもって現在の場所での営業は終了します。
仮設市場がすぐ近くのにぎわい広場に開設され、2022年度には新築の牧志公設市場がオープンする予定です。

スポンサーリンク

長所を活かせ

農連市場(のうれんプラザ)の建て替えでは、僕個人の印象として、旧農連市場からのシフトに失敗したんじゃないかと思っています。
来客数や売上の推移、利用者の声などといった裏付けるデータを見たわけではありませんが、主軸のシニア層の足は遠のいてる気がします。
旧農連市場は、おじぃおばぁの対面型の商売やニッチさが長所だったと思いますが、現在入居する店舗は毛色が様変わりしており、大型スーパーの下位互換のようになっている気がします。
今後、隣接する集合住宅により、時代に沿った変貌を遂げる可能性もあるので、結論を出すのはまだ早いかもしれませんがね。

また、牧志公設市場(衣料部・雑貨部)は賃貸借契約が満了することに伴い、今後の方向性を検討すると那覇市は表明しています。すなわち、閉場させたいのでしょう。

これらの公設市場や農連市場は、大型スーパーにはない対面型の商売やニッチ性がポイントだと思うので、それらを活かしつつ、時代に沿った進化を遂げてほしいと思っています。
言うのは簡単だけどね(笑)

写真集

2019年1月6日に撮影した第一牧志公設市場の写真を紹介します。
Lightroomで現像の際にプリセット「ビンデージインスタント」を使用しました。

↑老朽化しています

↑北側の入り口

↑市場内

↑海産物が並んでいます

↑市場内中央、エレベーター付近

↑市場中央

↑二階からの眺め

↑天井

生まれ変わる牧志公設市場には、観光客と地元民、両方に使いやすく親しみを感じる市場になってほしいと思います。

記事中の情報

第一牧志公設市場ホームページ→こちら
第一牧志公設市場移転について→こちら
第一牧志公設市場再整備事業進捗状況(那覇市)→こちら

住所:沖縄県那覇市松尾2丁目10−1

スポンサーリンク
誤字脱字の指摘はこちらまで
スポンサーリンク
写真動画
記事をシェアする
PayPayや銀行振込でサポートする
投げ銭をする
この記事を書いた人
まぁびぃ

ハンドルネーム:まぁびぃ。
1995年1月30日、沖縄県那覇市出身。
2007年から2017年までは、Amebaでブログ運営をしていました。
現在は、WordPressで運営しています。
詳しいプロフィールはこちら

購読する

コメント

タイトルとURLをコピーしました