スポンサーリンク

2020年10月、新型コロナに感染した話。

ちょうど1年前の2020年10月5日、新型コロナウイルスに感染しました。
詳しい感染経路は伏せますが、2020年9月25日に保菌者A氏との接触がありました。

スポンサーリンク

時系列

9月25日(金) 保菌者A氏との接触。
9月30日(水) 保菌者A氏からの連絡で濃厚接触者であることが判明。
24時間対応の県コールセンターへ連絡。
10月1日(木) 午前9時の体温3.63度。味覚、嗅覚は正常。
午後に保健所から電話があり、行政検査を受けることが決定。
午後18時の体温は38.1度に急上昇。
10月2日(金) 午後14時の体温は37.7度。
午後15時30分、保健所が手配してくれた病院でPCR検査を受ける。院内へは立入禁止で、歩道にて検査を受ける。
10月3日(土) 午前10時の体温は36.7度まで下がる。
10月4日(日) 味覚、嗅覚が徐々に感じられなくなる。
10月5日(月) PCR検査の結果、陽性と判明。
その日のうちに療養施設(旭橋の東横イン)へ。
味覚、嗅覚は一切感じなくなる。
10月11日(日) 嗅覚が少しだけ回復する。
10月14日(水) 療養施設から出る。
10月末〜 味覚の完全回復までは数週間要した。「甘さ」が特に戻るのが遅かった。

上記の表が主な時系列です。

僕の場合、10月1日〜2日に発熱があったのみで、それ以降は平熱でした。
嗅覚は1週間ほどの回復しましたが、味覚の完治までは約1ヶ月かかりました。

スポンサーリンク

写真で振り返る

↑PCR検査

2020年10月2日午後15時30分に受けたPCR検査は、試験管のようなものに大量に唾を吐く仕様の検査でした。


 

↑東横イン(療養施設)

↑廊下中央にはお菓子やカップ麺、飲み物がたくさん置いてある

療養施設となっている旭橋の東横インは快適でした。
部屋から一歩も出ちゃダメということではなく、フロア内の廊下は自由に出歩いてOKでした。

一度、鍵を持たずに部屋を出て、閉め出されたことがあったんですが、その時はフロア中央にある電話から事務局に連絡しスペアキーを持ってきてもらいました。
職員は防護服で完全防備。スペアキーを机に置き、僕とは一定の距離を保ちながら鍵の受け渡しが行われました。この体験はあまり気持ちのいいものではありませんでした。


療養施設での良い思い出は、鳥玉泉崎店の弁当の割り箸入れに書かれていた励ましのメッセージ。
毎日、手書きのメッセージは感動しました。

COCOAの活用

陽性が判明した日、那覇市保健所や沖縄県の2つの部署から立て続けに電話がありました。
しかし「COCOA(接触確認アプリ)をインストールしているか?」とは一切聞かれませんでした。結局は一度もCOCOAについては触れられず療養施設から退去しました。

それから数日後の2020年10月中旬、沖縄県は独自の接触確認サービス「RICCA」をリリース。
すでにあるCOCOAを全く活用できてないのに、RICCAをリリースする無能ぶりには開いた口が塞がりませんでした。
COCOAは、AppleとGoogleがBLEを用い接触を判定する暴露通知APIを使ったアプリ。各国の保健当局のみにAPIを提供する決まりなので、日本では厚労省がCOCOAを作ったわけです。
一方のRICCAはLINEを使ったサービスで、RICCAに賛同する施設やイベント会場に掲示されているQRコードをスキャンしないといけません。使い勝手が悪い。

まぁ結局は、COCOAは不具合を数ヶ月も放置され、RICCAのQRコードは全然見かけない。呆れた状況なんですがね。。。

終わりに

僕が感染した2020年10月5日は1日の新規陽性者数が10〜20人の頃。
第2波のピークは超えていたものの新規陽性者数は(当時にしては)高止まりしていた時期でした。すんなり療養施設に入居できたのは何よりもの救い。
また、僕は母屋とは別棟の離れに部屋があるので、家庭内感染は一切ありませんでした。

コロナ感染から今日でちょうど1年。僕は2度のワクチン接種を終えました。
緊急事態宣言も解除され、全国的に新規陽性者数は減り続けていますが、マスクの着用や手洗いうがいなどの感染対策には万全を。

記事中の情報

新型コロナウイルス感染症対策について|首相官邸→こちら
新型コロナワクチンについて|首相官邸→こちら

スポンサーリンク
誤字脱字の指摘はこちらまで
スポンサーリンク
日記
記事をシェアする
PayPayや銀行振込でサポートする
投げ銭をする
この記事を書いた人
まぁびぃ

ハンドルネーム:まぁびぃ。
1995年1月30日、沖縄県那覇市出身。
2007年から2017年までは、Amebaでブログ運営をしていました。
現在は、WordPressで運営しています。
詳しいプロフィールはこちら

購読する

コメント

タイトルとURLをコピーしました