レポート-歴史・文化

神の島【久高島】に行ってきた。
神の島として名高い久高島へ行ってきました。フボー御嶽や御殿庭などを動画と写真で紹介します。

与儀橋が与儀十字路付近で出土
与儀十字路から仏壇通りで行われている拡張工事で「与儀橋」が出土しました。

首里城公園に移設された佐藤惣之助詩歌碑
首里赤平の虎瀬公園内にあった佐藤惣之助詩歌碑がこのほど首里城公園内に移設されました。第二弾記事です。

御物城(おものぐすく)-TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
那覇港に浮かぶ御物城をタムロン150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDで撮影してきました。

識名宮の洞穴を見に行った。
毎月1日と15日に公開される識名宮の洞穴を見に行きました。

首里円覚寺、復元工事開始か。
那覇市首里の円覚寺の復元工事が開始されています。

国指定重要文化財 那覇市壺屋の「新垣家住宅」が一般公開。
那覇市壺屋にある国指定重要文化財「新垣家住宅」がこのほど一般公開されました。登窯「東ヌ窯」なども見学可能です。写真や動画でレポートします。

龍潭線街路改良工事で再び当蔵旧水路遺構出土か?
ローソン県立芸大前店前の路肩で、当蔵旧水路と思われる遺構が出土していました。レポート記事です。